運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-07 第197回国会 参議院 本会議 第4号

質疑は、災害への対応と今後の取組学校施設へのエアコン設置の進め方、社会資本整備在り方消費税率引上げの課題と問題点日米物品貿易協定をめぐる諸問題、外国人労働者受入れ在り方障害者のための緊急通報体制整備必要性高齢社会における教育の在り方、北朝鮮をめぐる諸問題、再生可能エネルギー調整問題、東京オリンピック・パラリンピックに関する経費の妥当性国務大臣適格性など、多岐にわたりましたが、その

金子原二郎

2016-11-17 第192回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

また、自治体に対しての財政支援といたしまして、要援護者の方のマップの作成や緊急通報体制整備などを行う場合の財政支援を行っておりまして、こうしたことを通じて、地域における支え合いの基盤づくりを推進しているところでございます。  今後とも引き続き積極的な支援を行ってまいりたいと考えております。

定塚由美子

2009-04-07 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

さらに、先生の御指摘にありましたように、夜間の見守り体制確保に関しましては、緊急通報体制確保された高齢者向け優良賃貸住宅シルバーハウジングの供給を促進するとともに、今年度、平成二十一年度に創設しました高齢者居住安定化モデル事業を通じて、高齢者の住まいに関するモデル的な取り組みを支援し、その成果を普及することで充実してまいりたいと思っております。

西銘恒三郎

2005-03-30 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

第三に、高齢者孤独死をなくすためにも緊急通報体制事業の中の緊急通報システムの改善などの対策を強めることであります。  緊急通報システムというのは、お年寄りなどがペンダントでボタンを押せば近くの知り合いや消防署などに通報されて、場合によっては救急車が来る、そういうシステムであります。

辻清二

2005-02-22 第162回国会 衆議院 本会議 第7号

高齢者福祉の分野における在宅福祉事業補助金では国費ベースで百二十五億円が廃止されますが、この中には緊急通報体制整備事業も含まれております。いざというときにお年寄り皆さん消防本部などへ緊急通報するということで知られている事業でありますが、虚弱な単身高齢者セーフティーネットとして全国的に実施されている事業であります。

桝屋敬悟

2003-02-05 第156回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第1号

主な取組としては、災害弱者が火災時等の緊急事態に見舞われた際の緊急通報体制充実を図るため、ペンダント型無線発信装置等を利用した災害弱者消防緊急通報システムモデル事業について地方債措置をし、その普及を図ること、各市町村からの同報系防災行政無線による連絡に加え、携帯電話電子メール等も活用して、障害者も含め、より多くの住民により確実に情報を一斉に伝達するための送信装置標準仕様の策定などを行っております

加藤紀文

1994-06-22 第129回国会 参議院 逓信委員会 第6号

先ほど、公的アプリケーション関係の役割の中で遠隔医療などというお話をちょっとしたわけでありますけれども、未曾有の急速な高齢化社会というものを展望して、高齢者が自宅で療養できるあるいは介護をしてもらえるというような、いうところの在宅ケア充実でありますとか、あるいは高齢者皆さん外出先で急に病気になった、これに対応するための緊急通報体制整備、これがその面で非常に期待をされている、こんなところでありますが

岡野裕

1987-04-06 第108回国会 衆議院 決算委員会 第2号

関根政府委員 今お話のございました緊急通報体制障害者、特に聴覚障害者のためにとっております消防本部全国で三十三ございまして、まだまだすべてに行き渡っているという体制ではございませんけれども、各在宅障害者のための家庭でのミニフアックスができましたようなところにおきましては、消防の方はできるだけそれの受け入れ体制を整えるよう指導してまいりたいと考えております。

関根則之

1986-03-06 第104回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

これは、事業内容は老人のいざというときの不安感の解消のために、一つとして、緊急通報体制整備でございます。これはシルバーホン等設置です。二つとして、介護体制等生活情報提供でございます。三つとしまして、生涯の生活プラン等相談提供、これは非常に大事だと思います。遺産あるいは資産運用等につきましては、専門家を配置いたしましてその相談にこたえていく。

大橋敏雄

1985-08-07 第102回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

次に5)でございますが、県と市の災害対策本部緊急通報体制を取り決めまして、監視警戒体制強化を図っております。最後に、被災者住宅確保についてでございますが、住宅金融公庫災害復興住宅資金、これの申し込みを七月三十日に受け付けを開始いたしておりますほか、応急仮設住、宅の設置あるいは公営住宅確保等々を鋭意進めておるところであります。  

杉岡浩

1985-08-06 第102回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

それから、その次が5でございますが、県と市の災害対策本部は、緊急通報体制を取り決めまして監視警戒体制強化を図っているところであります。  最後に、被災者住宅確保についてでございますが、住宅金融公庫災害復興住宅資金申し込みを受け付けたわけでございます。七月三十日に開始をいたしました。また、仮住居といたしまして応急仮設住宅設置、それから公営住宅確保等に努めておるところでございます。  

杉岡浩

  • 1